※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

生後一ヶ月で夜泣きが続いていますか?同じ経験をされている方いますか?

生後一ヶ月で夜泣きってしますか??11時頃から4時ごろまでちょい寝ちょい寝ですぐ起きてぐずぐずしてってループです😢同じような方いますか?

コメント

にゃんママ

うちも夜泣きと言うか泣いてました😂
今1歳ですが夜泣きほどではないですが、よく泣きます😓
下手に抱っこすると夜泣きに繋がるらしいので、寝ながらトントンして寝かすのを習慣づけるといいみたいです😊

まい

生後1カ月弱、そんな感じでした!
しかもMAX泣いてました😭
今思うとミルクが足りてなかったです💦
ミルクを20増やしたら
グッスリ寝てくれるようになりました✨
子供によって違うと思いますが...

ルミ

夜泣きではなくてそんなものですよ(*^^*)まだ産まれても間もないでので寝てる時間と起きてる時間の区別はまだまだ先ですよ。母乳が足りないのであればミルクを足してあげてトントンであやしてあげたり湿気をちょっと取ってあげたり安心させてあげましょう♪

マロン

娘もそんな感じで夜中グズグズしてる時ありました!

最近は、夜はしっかり部屋を暗くして、朝昼はカーテンを開けて明るくしてという風にしていて、昼間起きて夜寝るというのが少しですが、習慣になってきましたよ💡
まあ、いつまで続くかは分かりませんが、ここ1週間は上手くいってます😁

夜寝てくれないと、周りのこととか心配で、本当に辛いですよね😢
あまり無理しないようにして下さいね!

え

初めまして。9ヶ月の娘がいます。

生後1ヶ月の時、昼と夜が逆転してて、たそがれ泣きしてました。暗くなりだすと泣き出す赤ちゃんもいるようです。

zu

夜泣きではないですね。
夜泣きは少し寝て起きてグズグズではなく、
寝ていたのに突然起きてギャン泣きで、
抱っこもミルクも全て拒否でひたすら泣いてます😭😭
数時間や数分したら落ち着いたりしますが、、。

一ヶ月なら朝夜の区別まだついてないので起きて泣いたりよくありますよ。
三ヶ月以降から夜朝まで寝てくれる子いますよ。
4.5ヶ月したらまた違う理由で起きて泣いたりします。
例えば寝返りして戻れなくて泣いたりなどなど。。

泣いているのは寂しいやオムツやミルク、ただ抱っこがほしいなどあついや体制が嫌とか様々な理由がありますから最初はなぜ泣いているか手当たり次第探してみるのもいいですよ(´∀`*)

頑張ってください😍