
哺乳瓶について質問です。母乳実感の乳首とスリムタイプの違いが気になります。かたさが違う場合、150mlまでにしようか迷っています。
ずっと完母で全く哺乳瓶を使わずに来たので今更なんですが教えてください(;_;)
ピジョンの母乳実感の乳首なら飲んでくれることが分かりました。
しかし、手元にある哺乳瓶が母乳実感160mlとスリムタイプ240mlです。
200ml飲ませたいのですが現時点で手元にスリムタイプの乳首はありません。
母乳実感の乳首とスリムタイプの乳首では、かたさなどかなり違いますか?
買おうかなと思っていますが、かためのものは飲んでくれないので、母乳実感と大きく異なるなら飲ませる量を150mlまでにしようかなと考えています。
(夜わたしが働きに行っている間旦那に飲ませてもらうために使うので、ずっと150mlしか飲まないわけではありません)
何も知らず、的はずれな質問でしたら申し訳ないです😭💦
- ∞chi_fu∞(8歳)
コメント

belle
完みで育てています。
スリムタイプと母乳実感はまったく乳首が違います。
母乳実感はおっぱいの形そっくり乳輪から、
スリムタイプはちくびの先のみ
というイメージですかね。
母乳実感は大袈裟に言うと、大きく口をあけて飲む形になります☆

SAKI
うちも160の母乳実感を使ってました✨そして、本当にギリギリまでお湯入れて200mlにしてました。粉ミルクなら気持ち少なめに!笑
-
∞chi_fu∞
160で200作るって発想が全くなかったです😳💦
わたしもそれでやってみます!!- 6月27日
∞chi_fu∞
めちゃくちゃイメージしやすいです👀✨
ありがとうございます!!
かたさもかなり違いますか?💦
今日チュチュベビー使ってみたんですが全く飲まなかったです😂
belle
チュチュベビーはピジョンでいうとスリムタイプに似てるかな~とおもいます!
高さは同じくらいですが、幅?が全然違います♪
写真撮ってみますね~
belle
chiap_93さん
belle
左が母乳実感
右がスリム
です!
スリムは最新のだと凸凹がついてますが、基本は変わってないみたいです♪
belle
スリムタイプで200を作って、160の母乳実感に移して飲ませれば、誤差なく160飲ませられると思います💦
移しかえたときに、どこまでだったか覚えておけば次からは直に160の母乳瓶に200作れるかと思います!
多少の誤差はあると思いますが💦
まさに我が家はそうやってました!(笑)
ちなみに、母乳実感のほうがやはり飲みやすそうに飲んでいますよ✨
長々とすみません💦💦
∞chi_fu∞
とても詳しく本当にありがとうございます(;_;)💕
チュチュベビーとスリムタイプが似ているのであれば買っても飲まなさそうですね😂
わたしも母乳実感で200作る方向でやってみます🙌✨