 
      
      逆流性食道炎で毎日吐いており、増量が難しく怒られてしまう妊婦検診に不安を感じています。28日の検診が心配です。
逆流性食道炎が酷いです(;_;)
4月に初めて吐いてしまい、妊婦検診の度に相談はしていますが食べれるものをすこしずつ食べてね、と言われ続け…
6月の今日まで本当に毎日吐いてます(><)
赤ちゃんの体重は順調に増えているので安心なのですが毎日毎日腹圧がかかってしまうことが申し訳なく思います…
+10㌔までは増えても大丈夫でしたが
一番増えた時は妊娠前より+3㌔
現在妊娠前と同じになってしまいました(ˊ◦ω◦ˋ)
他の方の投稿を読んでいると、増えない事で褒められた~という意見を見て羨ましく思うのですが、
私を担当して下さっている先生には毎回、増やさないと!食べなさい!母乳で育てたいって言ってるのにこれじゃあ出ないよ~!って怒られてしまいます…
初期は妊婦さんって増えるから気をつけないと!と意気込んでいたのに、
今では増えないことで怒られる妊婦検診が怖いです(´°‐°`)
次の検診が28日なので何と言われるか~(><)怖いです。
という不安を吐き出させて頂きましたm(_ _)m
- しらたま(5歳8ヶ月, 8歳)
 
            あっちまま🐻
私もその時期酷かったです😭
でも、産まれてから急に戻ったので
焦ってる気持ちも関係あるかもです😂
 
            あっちまま🐻
途中で送っちゃいましたすいません😭
あまり焦りすぎず不安に思いすぎないほうがいいと思います😭💕💕
- 
                                    しらたま コメントありがとうございます! 
 同じ境遇の方がいて励まされます(><)
 そして温かいお言葉ありがとうございます!
 赤ちゃんに申し訳ない、大丈夫かな、そういう事ばっかり考えてしまって知らないうちにストレスにもなってしまっているのかもしれません…!
 産まれてから戻るといいな、と大きな気持ちでいたいと思います!
 ありがとうございました^^- 6月26日
 
- 
                                    あっちまま🐻 
 すごくわかります😭
 私も吐きながら、大丈夫かな?とか
 申し訳ないなぁと悩んでいたのを懐かしく思い出しました😭
 
 産まれたら私のように治って
 いい思い出!と思えるようになるかもしれませんよ😊💓
 
 気楽に考えて元気な赤ちゃん産んでくださいね✨✨応援しています👶❣️- 6月26日
 
- 
                                    しらたま 度々ありがとうございます(。>人<) 
 吐いてる時に限って胎動が激しかったりして、え、苦しいのかな!?
 とか思ってしまいます(><)
 経験者の方のお話聞けてよかったです!
 今美味しいもの食べたくてたまりません!
 産後爆発しないように気をつけます^^笑
 気が楽になりました~!ありがとうございました♡- 6月26日
 
 
            ❤︎
わたしも逆流性食道炎が辛いです😂
牛乳とかミルクティーを飲むと結構治りますよ!
- 
                                    しらたま コメントありがとうございます! 
 食道炎って本当に辛いですよね(;_;)
 現在、重症化しているのかジュースはもちろん、牛乳(ホットミルク)も水も白湯も全部吐いてしまいます。
 本当に全てダメで常に空腹と戦っている感じです(><)
 検診で鉄分不足も指摘されているのに何も食べれないんじゃあどうしようもなく…!
 はやく治るといいな、と大好きなハンバーグの画像を見て過ごす日々です~(><)- 6月26日
 
 
   
  
コメント