
コメント

ma_an
産後5ヶ月ですが、私も同じ気持ちです。
まだ先ですが、2人目作る行為が出来るか不安です(笑)

とまとん
うちもですよー!
産後はホルモンの関係で旦那のこととかもあまり受け付けなくなるみたいですよ(笑)
今は特に平気ですが、仲良しはいまだにありませーん(笑)
なんか赤ちゃんと同じへやにいて
する気にならないです😂
多分二人目作る時までないのかなーなんて思ってます(^^;
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。やっぱりホルモンの影響ですか(><)赤ちゃんと一緒に寝てたらそんな気全くならないですよね。1人目は人工授精で授かったので、次もそれでいきたいです(笑)
- 6月26日

つんつん
私もそうでした!
ホルモンのせいでそうなってしまうようです💦助産師さんに言われました😅
まだまだ出産前までのようにはいきませんが、だんだんと愛情を感じるようになってきましたよ✨
あまり考え過ぎないでください。
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。助産師さんに言われたんですね!みんな同じで安心しました。だんだんと元に戻るといいですが。
- 6月26日

あきち
私と全く同じなのでコメントさせていただきました。
私も妊娠が判明してから夫婦生活はしていません。妊娠中から触られたりすることが嫌でした。今は別室で寝ています。
我慢はさせているので一応おやすみなどのキスはしますが、一瞬で終わるようにしています。
授乳しているときに、性的な目で見られるのも嫌です。
私も離婚を考えているわけではないですが、夫に優しく出来ないし拒否してしまうし、これは産後だからなのか、それとももう愛情がないのかどっちなのだろう?と考えてます。
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。私も妊娠中から触られるの嫌でした。キスとかいつからしてないかってほどしてません(^^;)離婚するつもりはないので、元のように戻れるといいですね(><)
- 6月26日

退会ユーザー
わかりますわかります!
私も全く同じ状況です(>_<)
嫌いになったわけじゃ全然ないんですよね、むしろ普通に話したりするのは今まで通りすごく楽しくて。
だけど同じ布団で寝るとかくっついたりとかは何かちょっと嫌、みたいな…
産後だからかなと思ってますし、愛情が無くなったわけでもないと思います。
でも、いつ妊娠前のような気持ちに戻れるんだろう…と漠然と不安になることもあります。。。
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。そうなんですよね。別に嫌いになった訳ではないんですけどね。くっついて寝るとか絶対無理です(笑)いずれ戻りますかね。。
- 6月26日

ゆーぞー
ちょっとずつ愛情が最近戻ってきたと思います☺️最初はたもちゃんさんと同じ感じでした🙆
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。最初は同じだったんですね!私もいずれ戻りますかね(><)みなさん同じで安心しました!
- 6月26日

ちーこ
私も上の子産んでからずっとそんな感じです。
嫌いになったとかは全くないですが、触れられるのが嫌です。
人によるでしょうが、私はこの5年間ずっとその気持ちが変わりませんでした。
二人目は排卵日狙って月に2~3回仲良ししただけです。
二人目妊娠後は一度もありません😓
ウチの旦那が性欲あまりないので成り立ってますが…
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。5年間もずっとそんな感じだったんですね!(*_*)うちの旦那も誘ってきたりってのがないので助かってます。1人目の時も仲良しも義務的な感じで、人工授精にしてからほとんどしなくなりました。2人目も考えてはいますが、人工授精でいいかなって思ってます(^^;)
- 6月26日
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。分かります!1人目は人工授精で授かったので、次もそれでいきたいです(笑)