毎日毎日夜泣きで全然寝れなくて、ストレスで子どもが憎くて殺意しかわ…
毎日毎日夜泣きで全然寝れなくて、ストレスで子どもが憎くて殺意しかわきません。
シングル子どもと2人暮らし、頼れる人は誰もいません。
来月で2歳なのに何でこんなに寝ないんだろう。
この前は初めて子どもを叩いてしまい猛省しました…
今日も22時寝の2時に爆泣きで起こされてから寝れなくなり、この状態で1日仕事に行かなきゃいけません。
朝と夜しか子どもと過ごす時間ないのに、余裕がなく朝からも夜もずっと怒鳴ってばかりです。
これが子育ての普通ですよね…
夜泣きあとどのくらい耐えなきゃいけないんだろう。
毎日子どもに手を上げないようにギリギリを保ってます、誰か助けてください。
- azu(1歳11ヶ月)
コメント
き
お仕事明日はサボっちゃおとかはできなさそうですか?!
それかどこか平日有給使ってお休みとるとか?!
子供は保育園に預けて
その日はゆっくりお家で寝ちゃうとか?!
下の子が2歳くらいまで夜泣きしてて、
たまにサボっちゃってました😂
(下の子一歳半から保育園預けて仕事始めました。)
下の子が通ってた園は休みの日でも全然預けて良い園だったのもあって
1人で寝る日もありました!
お休みの日は預けちゃダメって園でも
きちんと理由を説明すれば預かってくれる園がほとんどだと思います!
睡眠不足って1番イライラしちゃって
子供にも当たっちゃったりでメンタルにもきますよね😩
そんな日はお仕事サボっちゃってもいいと思います🫡
毎日お疲れ様です✊
はじめてのママリ🔰
うちもシングルでフルタイムです。夜泣きが酷くて寝れない時、住んでる自治体のショートステイ利用したり、シッターさん呼んで別室で寝て睡眠確保してました。
-
azu
夜泣き何歳まで続きましたか?
自治体のショートステイ考えたのですが、預け先の施設が天理教がやってる児童養護施設で。
施設名で偏見を持ってしまったのと、かなりのママっ子で甘えん坊なので預けられずにいます😔
シッターさん考えます!- 37分前
azu
ノルマある仕事なので休んでばかりいられないんです😔
寝不足で仕事サボったこと何度かあるのですが、4月から保育園入園して体調不良もあり短期看護休暇5日+有給25日使っており、減らないノルマだけが積み重なる一方で辛いです…