現在3つ子子育て中ですが、先日妊娠がわかって驚いています。元々排卵が…
現在3つ子子育て中ですが、先日妊娠がわかって驚いています。元々排卵がうまくできず、10年くらい自力で生理がこず、不妊治療を一年弱しての子供でした。産後に一度生理がきて、2ヶ月また生理がきてなかったので、婦人科に行かないと行けないと思っていた矢先に、気持ち悪さがあり内科に行く前に念のため検査薬をすると陽性反応があり、夫婦ともびっくりしました。避妊も全くしていなかったわけではありませんが、元々生理も自力できてなかったことや、不妊治療もしてようやく妊娠できたため、避妊がちゃんとできていなかったところがありました。3つ子の子育てがとても大変で、楽しいですが今回は育てていくのが難しいと夫婦で考えています。あれほど望んで妊娠するために頑張ったのにと思ってしまう自分と、3つ子の子育てで、もう一人は現実的に難しいと考える自分がいます。周りに相談することもできず、みなさんだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 生後6ヶ月, 生後6ヶ月)
はじめてのママリ🔰
3つ子!!すごいですね!!
3の壮絶さがすごすぎて
4もそう変わらない気がします😭
軽率でごめんなさい!
せっかく授かった命ですから
産んであげてほしいです😭
れんたま
とても難しいですが、今いる子供たちの事を優先に考えると思います。
夫婦ですでにもう1人は難しいという事になっているのでしたら、その結論を尊重すべきと思います。
もう1人産んで、産後うつになったり、キャパ越えで今の三つ子ちゃん達に当たるようになってしまったら、(あくまで可能性の話です。すみません🙇♀️)元も子もないと思いますし💦
はじめてのママリ🔰
1人でも大変なので3つ子なんて想像つきませんが、大きくなって自我が芽生えてきてから次の子よりも、訳もわからず3人ワーワー言ってる時にもう1人、、、の方が私は楽だと思っているタイプです。
周りにサポートしてくれる人がいるなら産んであげてほしいとは思います。
ですが、家庭の事情や家計のことはわからないので、本当に無理ならば、無理に産む必要はないと思います。
はじめてのママリ🔰
様々な意見ありがとうございます😭最初にコメントを下さった方をグッドアンサーにさせてもらいました!
先生に夫婦でもう少し考える時間はあるからよく話して決めて、意識は尊重するからねって言われています。もう少し夫婦で考えてみようと思います。
コメント