※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
その他の疑問

子供がシール交換している方!明日小2の娘が私のいないところで、シール…

子供がシール交換している方!!

明日小2の娘が私のいないところで、シール交換することになりました
相手のママはその場にいるようです
そのママとは一度だけ会ったことがあります←あ〜!どうも〜!いつもありがとうございます〜!的な話を2分くらい

近所なので放課後にシール帳持っていきます
娘はYouTubeでシール交換の動画を何度も見ていて、シミュレーションだけはばっちりです

最近はXなどで、子供が偽物のボンボンシールと本物と交換してきてモヤモヤ、、
とよく見るので相手のママに嫌な想いさせないか心配です

我が家のは本物のボンボンに全然出会えず、海外製のボンボンもあります

相手がボンボンばかりだったら気まずいし、逆に100均のシールのみの子も全然いると思います

レートの話はしたし、偽物は交換する前に偽物だと申告すること、それでもいいと言われたら、何枚かあげてくること、
あと我が家のは自分が良ければどれでも交換してきていい、あげたものは戻らないよ、と伝えてあります

偽物は置いて行くことも考えましたが、種類が減るし、ラブブやトゥントゥンなど子供たちが喜びそうなのもあるし、、

みなさんこんな子がシール交換に来たらどう思いますか??
伝えることは上記のことだけでいいですか?😭

アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

LaLa

子供がシール交換してますが、レートとか偽物とか話に出て来ませよ😯
子供同士が楽しければ良いって感じなので、見守ってる母達も何も言いません。

ただ1枚しか渡して無いのに自分が2枚とか3枚もらうのは無しだよぐらいです💦

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    ありがとうございます!
    中には100均のシールとボンボンドロップを交換して、親の方が嫌な気持ちになる投稿をよく見るのでこわくて😂
    実際にこちらで検索してもたくさん出てくるのでどうしようかと思ってしまいまして💦

    • 1時間前
LaLa

えっ😱そうなんですか💦
必死こいてボンボン手に入れたのに😭みたいな感じに親としてはなってしまうんですかね…🤔💭

全然、100均シールとボンボンの交換もあったりしますが親同士も変な空気にはならないです😊

たしかに気になるようであれば、お互いのルールは決めた方が良さそうですね😣
あまり回答にならずすみません🙇‍♀️