※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生経験してるかた!鉛筆や消しゴムのいつでも補充できるようにストッ…

1年生経験してるかた!!!

鉛筆や消しゴムのいつでも補充できるように
ストック買いはしてました?

給食エプロン週一持ち帰りに
びっくりしたんですが
毎日じゃないですね💦
エプロン何セット買いました?

傘は必要あります?
カッパしか持ってません!!


来年度1年生で参考にしたいです😌

コメント

すぬ

鉛筆や消しゴムはすぐなくす、忘れて帰ってくるのでストック用意してます。

給食エプロンは貸出なので使ってませんが、ナフキンは8枚用意しました。

上着やカッパは単体でかけるところがないので、ほぼ傘です。
(廊下にかけるところがあるけど、体操着の入った袋が掛かってるのでそのままだと濡らしてしまうし、袋に入れてくれる自信もありません)

はじめてのママリ🔰

えんぴつと消しゴムストックあります☺️
エプロン1つしか買ってないですし1つで不自由ないですよ。
傘、必要です☂️
学校によると思いますが娘のところは学校に置き傘必要で最低2本はいる感じですね。学校用と家用で。でも学童に忘れてきたりとかあるので3本持ってます😂

なち

えんぴつ消しゴム赤青鉛筆は予備あります!
エプロンは3グループ交代で1週間給食当番やって持ち帰りなので、一セットです😃

私のところはかっぱは見ないですね🤔傘さしてます。
でも、一年生は傘禁止のところもあるみたいですね🤔

さとぽよ。

鉛筆は名入れでオーダーしています。
1年生は茶色の6Bの鉛筆って決まりがあり、消耗が早いのでオーダーしてます。
2年生になり6Bか4Bになったので4Bもオーダーしました。
給食着は1着です。
傘は、普通のと折り畳みとあります。
普段はカッパは禁止です。掛けるところがないためです。
低学年は遠足の時にカッパを持って行くので必要でした。

のぞみん

鉛筆と消しゴムのストックはしてます

給食エプロンは当番制で学校のエプロン持ち帰ってきた時に洗濯してもたせます
マスクだけは個人で準備なので洗い替えよう3〜4枚あります

傘は学校用の置き傘と学童用の置き傘、家からさす傘の3本あります
カッパは郊外学習など雨降った時のために持たせてます

咲や

名入れ鉛筆(赤鉛筆も同様)ダース買い
消しゴム箱買いしています
男子はよくなくしてきます🤣
今日もPTA行事で3年生と4年生を相手にしてきましたが、鉛筆落ちてる…4年のあの男の子か!と名前で分かりましたね🤣
行事終わった後、4年の学年主任の先生からの挨拶の中で「鉛筆10本ぐらい、消しゴム5個ぐらい落ちてました。心当たりのある方は、この後取りに来てください」でした🤣(学年90人×2学年)
うちは給食の白衣個人持ちで毎日持って帰るので2セットありますが、学校から借りる所もあります
傘は絶対要ります
ランドセル背負ってレインコート着て行っても、帰りば絶対着てこないのが男子です🤣
傘も学校の置き傘用と通学用、家用3本あり、通学用忘れてきても大丈夫にしておかないと回らないです
これも学校によっては置き傘じゃなくて折りたたみ傘の所もあります

はじめてのママリ🔰


みなさんありがとうございます!!

参考にさせていただきます。
そして早急に傘買っときます😂!!!

はじめてのママリ🔰

鉛筆と消しゴムだけストックしてあります。

給食エプロンは今の所学校から借りてるのですが週末に持ち帰りです。
来年から自前のエプロンを持って行く事になるのですが、毎回使うわけじゃなく給食当番の週よ金曜に持ち帰ってくるので1セットしか今の所用意するつもりないです。

傘は学校によると思うのですがうちは置き傘1本家用の傘1本の2本は最低でも必須です。
基本傘ですがカッパあります。たまに雨がひどい時は使ってます。
後カッパは遠足の時の持ち物にも入ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カッパは子供の学校の子達は結構いる方だと思うのですが使ってるのは低学年だけで高学年で使ってる子はほぼいないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    消しゴムはうちは色々使ってみてますがまとまる君買う事が多いです。
    濃い鉛筆も消せると書いてある様な消しゴムもいいと思います。
    鉛筆はうちはそんなすぐなくならないけど消しゴムは無くしてきたり折れたり鉛筆刺したりされてます😇

    • 14分前
はじめてのママリ🔰


インスタかなにかでストックしてるみたいなのみたことありリアルに必須みたいですね😂!!

そして傘はまさかの複数個必要とは、、

みなさん参考になりまくりです!!!ありがとうございました!!

はじめてのママリ🔰




消しゴムって1年生でも安定のmonoでしょうか?

のぞみん

うちは消しゴムmonoです
娘もよく消える消しゴムと言ってます

咲や

うちの子はまとまるくん推しですね
消しピン(消しゴム飛ばして遊ぶゲーム)で強いからだそうで🤣