※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

最近夜ご飯で鍋をする事が多いので息子(1歳10ヶ月)のご飯は鍋を取り分け…

最近夜ご飯で鍋をする事が多いので息子(1歳10ヶ月)のご飯は鍋を取り分けしてます。
ただ、食べるのにめちゃくちゃ時間がかかります...
白菜、えのき、もやしなどの野菜やお肉を細かく切って出してるのにずっと口の中で残ります。

1時間経ってもお椀半分も食べれません。
どうしたらこんな時間かからず野菜食べれますかね?
嫌いとかでは無いと思います。
噛みずらいとか飲み込みずらいとかだと思います。

コメント

ミミ

鍋の野菜系は苦手ですね
えのきやもやしなら細かく刻んで挽肉と混ぜて肉団子にした方がいいですね!

はじめてのママリ🔰

固形はとうふとか大根、人参とか食べやすいものだけいれて、あとはおつゆに野菜のだしは溶け込んでると信じて飲ませてました。
主食はそこにうどんいれるか、ご飯にしてました。