※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

普段PayPayを主に使っています。バーコード決済できないとところはPayPa…

普段PayPayを主に使っています。
バーコード決済できないとところはPayPayカードでクレジットカード支払いという感じです。
ですがPayPay銀行の口座は作ってないです。

NISAしたいなと思ってるんですが
PayPayで口座作ってするか

楽天のほうか悩んでるんですが
(楽天カード有、楽天銀行口座なし)

どちらの方がやりやすいとか
利益が大きいとかありますか?

コメント

ママリ

楽天の方がポイント還元率がいいので楽天がいいと思います😊

ままり

楽天とPayPayは扱ってる信託数が違います。

楽天のが圧倒的に取り扱いが多いので、自分で勉強して選びたい場合は楽天、安定のオルカンやs&p500しかやらないならPayPayでいいと思います。

PayPayステップで楽天より日常のポイント還元が大きいと思いますので、今後もPayPay使うならPayPayでもいいと思います。
長期でみれば利益に大差ありません。

余談ですが、PayPayと楽天でポイント投資やってます。
同時期に始めましたが、PayPayはプラスなのに楽天はずーーーっとマイナスでした😅
まずはポイント運用してみてもいいかもしれません。