※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

マザーズバックについて今出かける時、エコバッグに入れて持っていって…

マザーズバックについて

今出かける時、エコバッグに入れて持っていってます。
大きさもちょうどいいんですが
中に仕切りがなくて鍵とか探す時に少しストレス…。

安いので西松屋とかにある手提げタイプの
マザーズバック買おうかなと思っていますが
0歳のときと1歳〜3歳ぐらいじゃ鞄の中身の内容も
変わってると思い…。今更いらない?
リュックタイプの方がいい?とか思ったり😓



コメント

ことり

おんぶすることが多いなら手提げタイプの方が良いかもです!
リュックだと、前にリュック後ろに子供で体の厚みが結構出るのが不便だなと思うことがありました😅

  • ゆー

    ゆー


    全くおんぶしなくて🤣
    抱っこ紐も疲れるので
    基本ベビーカーばっかりです🥹
    そう考えるとリュックより
    手提げタイプの方がいいのかなと思ったり🤔

    • 7分前
  • ことり

    ことり

    そうなんですね!
    基本ベビーカーなら、手提げでもリュックでもどちらもアリですね!
    ベビーカーの荷物が増えた時に背負ってもまだ両手が空くのはリュックの方が利点ですかね🤔

    • 5分前
  • ゆー

    ゆー


    そうなんですよ
    ふとした時に肩かけ
    邪魔だなと思ったり😂

    悩みます😓

    教えていただき
    ありがとうございます!!

    • 1分前
me

抱っこ紐使ってる時期は私はリュック不便でした🥲
縦長のバックはものが埋もれて使いづらいので横型?よりなトートバッグとか使ってます!

  • ゆー

    ゆー


    わかります😂
    私も初めて縦長のトートバッグに
    入れてましたが
    ベビーカーにかけた時タイヤが
    当たったりそのまま物取り出しにくいと
    感じたので
    横型のエコバッグに今入れてて
    大きさもマザーズバックぐらいなので
    ちょうどいいんですが仕切りが…。😂

    そうなるとやっぱり手提げタイプの方が
    良さそうですね😳

    • 5分前
  • me

    me

    歩くようになってくると抱っこ紐なしで出かけることも増えるので、ショルダーベルト?あるやつがオススメです🥰🙌

    • 1分前
みぃ

上の子は肩掛けできるバッグでしたが、確かに1歳〜は入れるものが変わったり仕切りがないのも使いづらくて外ポケットもあるものを使ってました😊
が、公園やお出掛けが増えると両手が空いてたほうがいいのでリュックに変えました!😊

はじめてのママリ🔰

1歳を過ぎて歩くようになると両手空いてる方が手を繋いだりできるのでリュックをおすすめです!
ちょっとのお出かけならショルダーバッグなどにしてます!

ᩚあーちゃんᩚ

マザーズバッグ買ったことないです
2年前ダイソーで買ったこのカバン使ってます✋
調乳用ポット、哺乳瓶、ミルク冷ます用の氷水(小さめのペットボトル)、おむつポーチ(オムツ3枚、おしりふき、うんち袋)全て入ります。今もあるかは分かりませんが💦