私が生まれた時に、顔を見て、たいせいにしよう!と思ったのですが、旦那…
私が生まれた時に、顔を見て、たいせいにしよう!と思ったのですが、旦那がタイという人のイメージが良くないらしく、もやもやしていていました。
その結果、こうせい にしました。
私はこうせいという名前もとても気に入っています。
ですが、旦那が、自分のせいで私が付けられなかった名前を付けられなかったのではないのかと落ち込んでいます。
また、出生届まであと3日あったので、もっと違う名前がよかったのではないかと思っているらしいです。
ですが、どれもしっくりこず、考えては消しての繰り返しでした。
私は2人の子どもなので、私の意見だけではなく、2人で決めたかったのでどちらかが、モヤっとする名前にはしたくなかったです。なので、コウセイでよかったと思ってます。旦那もコウセイが好きと言っています。
旦那を励ましても、落ち込んでしまって
何がいい言葉はないでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
話し合いしても簡単に変えられるものではないし、下手に言い合いして喧嘩になるのもいやですよねぇ。
ママリさんがニコニコでこうちゃーん、こうせいくん、って赤ちゃんに話しかけてる姿をみればだんだん、これでよかったって安心していくんじゃないでしょうか☺️
ママリ
優しい旦那さまですね😂
でも、自分がモヤモヤする名前は避けたかったと、子供に対しても真摯だと思います。
たいせいも素敵だと思ったけど、貴方も気に入っているこうせいが今は1番素敵だと思っている。2人で決めれた名前がこの子にはぴったりだと伝えていけばいいと☺️
コメント