※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

一人っ子で人見知りのため、お下がりを欲しいのですが、友好的な方から譲られることが多いのでしょうか。お譲りを受けるにはどうしたら良いのでしょうか。

一人っ子で、
私自身人見知りで、知り合いできないから仕方ないんだけど…
おさがり、欲しいな…

世の中のお下がりを、譲ってもらえてる方って、やっぱり友好的な方が多いのかな…?

お譲りまわってくる方は、どんな方から回ってきますか?

回す人もいないから、回っても来ないのかな…?

コメント

みんてぃ

子供がいない友達のお母さんからいただいたり、幼稚園のバス停が同じママさんから声かけられたりです。
付き合いの長いママさんは長子の年齢も同じだったりするので、そういう機会はないですね。

ママリ

シングルの友達や、いとこのお母さん(42)からもらいました

はじめてのママリ🔰

お下がりって知り合いや親戚からしか譲り受けることなくないですか?!
うちの旦那は歳の近いいとこから全部お下がりだったみたいです。反対に私はお下がりもらう人いなかったのでなかったです。
娘はお下がりをいただける義姉のお子さんいますが、好みでないためこちらからお断りしてます🙇‍♀️

はるか

地元で子育てしてるので、地元の先輩やら実家の近所のお姉様方(お医者さんと結婚した)から回ってきます〜!
お姉様方からはファミリアの新品を定期的にもらってます😂
「ほんまは一緒に買いに行きたいねん、お金のことは気にしたらあかんで、私らの子ども15歳とかやから小さい子の服買いたいねん」と言うてくださってます🥹

昔から歳上のお姉様方に可愛がられてます✌️人見知りです🥹

エヌ

下の予定があれば、自分もお下がり回さないので、予定無くなった方からしか回ってこないイメージです。
もうこれ以上は予定なしって方2人くらいからお下がりもらったことはあります。 
でもそれ相応の数千円のお菓子とかお礼をするので、欲しい新品の服買ってもいいのかなって思います🤔

お下がりをくださった方は、
近所に住むシングルマザーのお母さん、
3人の子持ちママサークルの先輩、
3人の子持ち親戚の同年代のママさんです。

はじめてのママリ🔰

私もひとりっ子です
友達からまわってきた事はあります
でも年齢に差がありすぎるか、性別が違うので1回だけです

よくもらってる人は
これお下がりなんだけど、わかる?とか、お下がりで十分とか、上にいたらお下がりあっていいよね〜みたいな感じで『お下がり』ってワードがよくでます

初めてのママリ🔰

何でお下がり欲しいんですか?
メルカリとかジモティとかありますよ!

もう産み終わった友人とか姉がいれば
いる?使う?はありましたけど、お下がりが欲しいって感覚になったことがないです!

嫁ちゃん★

うちは今はお下がり回す方ですが、元々仲良かったママ友とかにあげてます!
娘が小さい時は貰う方でその時は祖母が仲良くなった人の娘さんのお子さんのお下がりとかもらってました😂🙌

ちなみに私も人見知りです(笑)