※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

中学の部活動が廃止された場合、初心者向けの習い事やクラブチームは何が良いでしょうか。小さい子と一緒になるのが恥ずかしいので、適した選択肢が知りたいです。

例えば中学の部活動が全面廃止となって、何か習い事や民間のクラブチームを未経験から、始めるなら何がいいですかね?中学から初心者歓迎の習い事って小さい子と混ざるのが恥ずかしいのでなかなかない気がするんですが

私の中学の頃は軟式テニス部の人間関係で辞めた子とかがテニススクールに通ってたりとかはありましたが
なんとなく中学って部活で途中でハブかれて辞めたりとかよく聞くんで、外で部活代わりにできるものってあるのかなあって思って聞いてみました

コメント

ママリノ

実はこれめちゃめちゃ難しくて。
うちの地域が少しずつ 民間に移動していて。

民間のクラブチームになったら、高校みたいに強いチームに強い子が集まってくるんですよ💦
隣の隣の市から来てたり。
なので 未経験からだとかなり厳しいと思います。
小学校のころからやっていて、公立中に進んだら実績を残せそうだなと思ってても、クラブチーム移行になると もう 全く太刀打ちできません…そんな感じになってます💦
中学校同士の対決じゃなくて、上位の子たちが集まった クラブチーム同士の戦いになってしまうので💦

あとクラブチームで初心者だからって小さい子と混ざることはないです。
サッカーでも野球でもバスケでも、学年を区切って練習します。
うまい子たちのグループではレベルで区切ってますが💦

もこもこにゃんこ

私が大人になってから競技かるた始めたんですが、小さい子からお年寄りまでいろんなメンバーがいて、始める年齢もバラバラなので、恥ずかしいとかもなかったですよ😊
試合もレベル別ですし。
練習ではレベルが違う相手とやると笑えるほどボコボコにされますが🤣
練習メンバーもだいたい同じだし、団体戦とかも楽しいですよ。