※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お客さんにわからないことを聞かれ、先輩に「このように聞かれたのです…

お客さんにわからないことを聞かれ、先輩に「このように聞かれたのですが…」と聞きに行ったら知らんしと鼻で笑われ、聞きに行ったこちらがバカと言われてるような扱いをされました。

わからないならわからないで、そういう態度とる必要ってあるのでしょうか。
いちいち嫌みとか意地悪挟まないとダメな人みたいで、一日一回は何かイライラさせられます

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人いますよね。
その人の性格だと思います。
いやですねー😠

chan_k

そういう人居ますよね。
こっちがどんな風に接しても一生治らないと思います🙄
聞かなかったら「なんで聞かなかったの?」ってどうせ言われるんだろうし🙄

可哀想な人だなぁと思ってればいいと思います。

はじめてのママリ🔰

嫌味意地悪しないと気が済まないなんて可哀想な人ですね😓
人生楽しめてないんでしょうね。そんなことしたって自分がどんどん惨めになるだけなのに😓

その人以外に聞ける人いないんでしょうか?💦
私なら上司?店長?に嫌がらせ受けてると相談しちゃいます🥹

m

そうゆう人は仕事もできないんでしょうし、気にしなくていいんですよ😉