※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

何でSnsって周りの人を焦らせたり心配するような投稿が多いんだろ例えば…


何で
Snsって周りの人を焦らせたり心配するような投稿が多いんだろ
例えばこれ自閉症の特徴とかこんな抱っこしてない!?とか卵は全卵をはじめからするとか焦らす投稿ばっか
Xはすぐやめた、、、Xのママ界隈なんか承認欲求高い人と精神的に弱い人多くてみててこっちが病みそうやった、、、、

コメント

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

インスタとかでも最近多いですよね💦

逆に、夜通して寝てほしいならこれして!!みたいな投稿も多いですがモヤッとします。
対策しても寝る子は寝るし、寝ない子は寝ないし。

はじめてのママリ

「まさか、○○してないよね⁉️」みたいな文言から始まるリール出てきたら即ブロするし、Xのママ垢は あぁ… みたいな人結構流れてくるので面倒そうで作ってません🤣
でも有益な情報は欲しいからsns辞められずです

はな🔰

間違いなく、見る人が多いからですね!どんな目的にせよ、閲覧数稼ぎたいのがSNS投稿者ですから😊
承認欲求もだし、過激な自己顕示欲持った人もたくさんいますよね。
対面で人にやるとアタオカだと思われるから、SNSにハマるって人も多いと思っています。
投稿もコメントも💡

楽しく見れるものに時間使うに限りますね✨

はじめてのママリ🔰

炎上商法、そんな子には〇〇をと最終的に宣伝入ってるのが主だなと思います。たまごを全卵からとかアナフィラキシー出るか出ないか賭けすぎて絶対やらないですねー。承認欲求高いからこそSNSやるんですよ、実世界では大人になれば褒められたりしないし、弱い方は文字にしていろんな人からの言葉に救われたり😄