小学校の入学準備についてです。説明会は2月にあるのですが用品の注文は…
小学校の入学準備についてです。
説明会は2月にあるのですが用品の注文は今月までで筆箱を買うか悩んでいます💦
説明会がまだなので詳しくはわからないのですがきっとキャラもの禁止です。子供の好きなキャラものが買えないなら学生協で買う方が安いし間違い無いのかなぁと🤔
筆箱 合皮(黒、赤)950円
筆箱(他カラー)1560円
みなさんはどう思いますか?
定規やスティックのり、消しゴムまで指定で買うことになっていて驚きました😂
こういうのって無くなったらもう指定のもので無くてもいいのでしょうか?🤔
学校によるかとは思いますが参考にさせてください!
- ママリ(6歳)
コメント
ママリ
うちの小学校は文房具のキャラもの禁止とか指定がないです。
用品の注文というのは学校経由の注文ですか?
はじめてのママリ🔰
最初だけ指定のもの買ってもいいと思います。筆箱なんて1年経たず汚くなるので1年生のうちに買い替えるでしょうし、周りの様子を見てどんどん市販のものに変えたら良いです。参観日行くとみんなの持ち物がよく分かります。
うちもキャラもの禁止と言われていて真面目に規定のものを買っていたけど参観日でみんな可愛いの使ってて子供に聞いたらそうだよみんないろんなの使ってる。私も可愛いの欲しかったと言われて慌てて可愛いの買いそろえました😅
-
ママリ
筆箱は結構買い替えるんですね😳
3年生くらいで〜って思ってました😂
お子さんもはじめてのママリさんも素敵ですね!
周り見て変えていこうかなと思います😊- 1時間前
ママリ
上の子が通っているママ友に聞いたら鉛筆でもキャラものダメっぽくて、ワンポイントみたいなものも厳しい先生が担任だと言われるらしいです💦
学校経由の注文だと思います。
さんすうセットとか指定のものなかったですか?🤔そこに学校指定ではないけど筆箱や下敷きなどもあるよ〜!っていう感じです。
ママリ
なるほど…ただ下の方も書かれているように最初は学校経由で買っていた方が間違いないです。どうせ買い換えるのでその時に自分の好きなもの買えばいいかなと思います。
さんすうセットは指定のものです。
ママリ
間違いないですよね🤔
ありがとうございます!