※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

こっちが意図しない遊びをしてイライラしちゃう。疲れちゃう。ちぎり絵…

こっちが意図しない遊びをしてイライラしちゃう。疲れちゃう。
ちぎり絵シールやってた時に本に貼って欲しいのに滑り台に急に張り出しました。
伝えてもダメで。意図しないことをして私は全然笑顔になれない。余裕がない。
私は楽しめたらいいんだけど、なんで正しい遊び方できないのって考えちゃうし、どこか病気なのなって考えちゃう。

他の子は正しい遊び方するのかな。

コメント

ちゃんぴ

全然正しい遊びなんてしないですよ😂

なので、うちではシールは手帳に貼るかゴミ箱だけね!って決めて貼らせてます(笑)

たぶん、これに貼って遊ぶとかこうして遊ぶてのがイマイチ理解できてないのと、違うようにしたら楽しかったとかそんな感じだと思います😂

イライラするのはめっちゃわかります(笑)何度説明してもやらないし😩

ママリ

きっとここに貼ったらどうなるんだろ〜の時期かもしれないですね。探究というか実験というか....
徐々にこう遊ぶんだってわかってくるのかなって思います。

違う遊び方するといたらしますよね。楽しく無いし。
余裕ない時はイライラしますが、最近では好きにして、って思えるようになってきました。

ママリ

遊び方に正しいも間違ってるもないですよ😊
子どもは何をやっても遊びだし、何をやっても正解です😊

ただ、親がやってほしくないことは確実にあるので、それは遊びではないよと伝える必要はあります😊