先月子供(年長)のお友達と遊んだのですが、相手のお子さんは移動中や…
先月子供(年長)のお友達と遊んだのですが、相手のお子さんは移動中や待ち時間に文句だらけ、不機嫌でママさんにも当たり散らしてました。また一緒にいた別の子ともケンカしたりなどもありました。
うちはそういうことはないのですが、お友達の子の方が普通なんでしょうか?うちは少し主張が少ないのでどうなのかなと思いました。
そして、私がそういうのに慣れていないため一緒にいて疲れてしまいました。。(その子のママさんはもっと疲れたかもしれませんが)
※うちの子曰く、いつも園でこんな感じだよと言ってました。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
もこもこにゃんこ
そう言う子は結構いますね。
うちはあまりそう言うのないので助かるな〜と思ってます。
どっちが普通とかはないと思いますが。
2児ママ
うちの子も不機嫌にはなりません
でも待てない子っていますよね
私の従兄弟とか子供の頃そうでした
移動時間も待ち時間も
まだ?まだ?遅い!と文句ずーっと言うタイプでした🙄
はじめてのママリ🔰
うちの子はASDでまだ幼稚園に入園してないのですがいつも不機嫌で全てに文句言ってます😅一緒に買い物するのがしんどいです。
癇癪が元々酷くて言葉がしっかりしてきたら全てに文句言う、周りに当たり散らす感じになってきました。読んでて似てるなって思ってしまいました。
コメント