
赤ちゃんがミルクを飲む量について不安があります。3時間ごとに80mlずつあげているが、1日に560mlも飲んでいるのは多いでしょうか?また、赤ちゃんが泣くこともあるので、お腹が空くのか不安です。
6月2日に3700近くの女の子を出産しました。
今はほとんど完ミなのですが、
どれぐらいあげていいものなのかわからず、
とりあえず3時間置きくらいに泣いて起きるので
80をあげています。それを1日に7.8回はあげているので
1日に560くらいは飲ませてることになります。
もともと産婦人科では最初は
3時間置きにあげたほうがいいと言われているので
その時間目安であげているのですが、
それはあげすぎなのでしょうか?
ちなみに1日にそれくらいあげてるのに
ミルクが足りないと泣くこともあります。
元々生まれが大きい赤ちゃんだったので
お腹もすぐ空いちゃうとかそうゆう事もあるのでしょうか。
参考にしたいのでよければコメントよろしくお願いします!
- ★(5歳10ヶ月, 7歳)

みっこ
生まれが大きくても、内臓の機能はまだまだ未熟なはずです…母乳なら欲しがる分だけあげてもいいと言われたので、あげてましたが、完全ミルクになってからはちゃんと毎回の量は気にするようにしました(~_~;)
もう1ヶ月になってるのであれば
赤ちゃん用の麦茶か
大人用の麦茶薄めたものか
白湯をあげてみるのはどうでしょうか?

のり♡
生後1ヶ月経った時に助産師さんに聞いたら、80〜120が適量だと言われましたよ\(◡̈)/ うちは160とか飲んでたのであげすぎだと注意されました!💦

ハル
その時期なら100mlでも大丈夫ですよ
うちは2500g産まれで100〜120ml飲んでました
目安は3時間空かなくなったら20ml増やすでいいと思います😊いきなりは増やさず少しずつ増やして赤ちゃんの飲める量を探していくといいですよ✨

退会ユーザー
3690gの子を出産しました!
完ミ育児ですが1ヶ月の頃は100
あげてた記憶があります( ˙v˙ )
時間も3時間以上空く時もあれば
2時間で泣いてあげる時もあります✦︎
1ヶ月健診は行かれましたか?
体重の増え具合を見てみるのも
良いかもですね\( ˆoˆ )/

きゃらめる
息子は3600g近くで生まれました。
混合ですが、その頃は母乳があんまり出てなかったので、ミルク寄りです。
一ヶ月健診の後から、一度に100ccを7~8回あげてましたよ。
その前は80~90ccでした。
まだしばらくは満腹中枢もできあがっていないので、3時間足らずで泣き出すこともあるかな?
夜に少しだけ長く寝るようになったり、間があいて徐々に回数が減ってくるので、心配しなくても大丈夫だと思います😊
これから一ヶ月健診なんですよね。
体重の増加を見て、ミルク量の指導をしてくれますよ。

退会ユーザー
私は6月5日に3700くらいの子を出産しましたがミルクは最高120でいいと言われました(´ω`)
コメント