※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

ASD又はADHDって診断はテスト受けた時にわかるものなのですか?

ASD又はADHDって診断はテスト受けた時にわかるものなのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは問診診察チェックシート
のみでしたね🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。
    問診診察チェックシートで分かるのですね! 今度してもらいます。

    • 26分前
ママリ

wisc検査でわかりました!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。
    wiscってどんな検査ですか?🤔

    • 25分前
バナナ🔰

検査はあくまでも診断材料の1つなので検査だけで診断する事はないです。
知能検査で分かるのはIQ(知能指数)ですし、発達検査で分かるのはDQ(発達指数)だけです。
問診や面談をして、困り事はどんな事か、どのくらいの期間続いているのか、それに対して支援が必要なのか、診断基準にどのくらい当てはまるのかなどの総合判断になります。
大人であれば子供の時の成績表などの提出や自分の親からの聞き取りをする場合もあるそうですよ。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。
    色々と聞かれるのですね。

    • 24分前
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    そうですね。
    そもそもASDの検査や診断基準、AD/HDの検査や診断基準と特化したものはないです。
    なので生育歴や家庭やその他(園や学校など)での困り事の内容や検査の内容、診断基準(DSM-5)から選さしてASDなのかAD/HDなのかを判断して診断をつけます。

    • 8分前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    細かいのですね😱色々と複雑ですね💦

    • 4秒前
((( ˙꒳​˙ )))

ADHDは検査してないけど主じいさんが私の話を聞いて本人の様子を見て判断してくれました!
ASDは検査しました

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうこざいます。
    本人の様子を見て判断するのですね。
    検査はどんなことをしましたか?🤔

    • 23分前
  • ((( ˙꒳​˙ )))

    ((( ˙꒳​˙ )))


    診断された時の検査は新版K式っていう検査方法?でその翌年に受けた検査はWISCっていうものでそのまた翌年(今年)は児相で検査受けたくて聞いたら児相は療育手帳取得目的じゃないと検査できないと言われたので療育手帳取得目的で検査しました!

    • 20分前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    何回も検査受けるのですね😱色んな検査があるとは驚きです😳

    • 11分前