※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

糖尿病の方にご相談です。産後、妊娠糖尿病から糖尿病に移行しました。H…

糖尿病の方にご相談です。
産後、妊娠糖尿病から糖尿病に移行しました。
HbA1cは6.5とそこまで高くないので、先生は様子見と言われましたが、食後高血糖が毎回なので、授乳中であることをふまえてインスリンを出してもらってます。

今まで妊娠糖尿病の治療しか受けたことないため、治療法もインスリンのみです。
先生からは常々、「今は良い薬がたくさん出てて、妊娠と授乳が無ければ飲み薬も試せるから」
と言われますが、実際どれくらい効くのかなって思ってます。

先生の推定では、私はインスリンの出が遅い&効きが悪いor量が少ないから、高血糖が続くらしいです。

飲み薬でコントロールされてる方、お薬を飲むと、食後の高血糖は明らかに下がりますか?
飲み始めてすぐ効果あるのでしょうか?飲んで1週間とか1ヶ月したら段々食後の血糖値の山が低くなっていくのでしょうか?

個人差があるのはわかっています。
インスリンが1番効果わかりやすいから授乳終わってもインスリン治療のままが良いのではないかなぁ、とか思ってますが、飲み薬の方が楽ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

6.5は高いですよね、、、
専門の医師にみてもらってますか?