1ヶ月前に主人がスピード違反で一発免停になりました。警察からは1ヶ…
1ヶ月前に主人がスピード違反で一発免停になりました。
警察からは1ヶ月以内にハガキが来て
近くの警察署に持って行ったらそこから教習に行くか、決められた期間が過ぎるまでは運転はできません。
と言われました。
もうすぐ(あと4日程度)1ヶ月になるのですが、ハガキが来ません。
代わりに決められた日に裁判所来て罰金を払えと言う手紙が来ました。
主人がその日にハガキがもらえてそのまま近くの警察署に行けといわれるんじゃないか、その日から運転できなくなるんじゃないか。と心配しています。
裁判所に行く日は丁度仕事がお休みなので行けるのですが、主人の考えであれば次の日に教習に行かなければ仕事でも運転ができません。
こういう経験をされたことがある方、どういう経緯でしたか?
教えてください😭
仕事で運転するので…早めに知れたらと思って…
- はじめてのママリ🔰
みちゃん
裁判所の通知が来たと言うことは30日免停ではないんじゃないですかね??
はじめてのママリ🔰
教習所に行ったとしても、次の日から運転できることはないかと思います。
1発免停ならハガキが届いてから、おそらく90日間の免停期間ですが、教習所に、いけばそれが30日間になるだけだと思います。
裁判所からのハガキは刑事処分の罰金についてであって、行政処分の免停についてのハガキとは別かと思います
-
はじめてのママリ🔰
〝警察署から〟ハガキが届いて、警察署で手続きするまでは運転できますが、手続きをしてからは一定期間(30-90日間)運転できないということです
- 16分前
コメント