※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
na
子育て・グッズ

ネントレを始めたい!夜ずっと2-3時間抱っこが辛すぎます😢その後置いても…

ネントレを始めたい!!夜ずっと2-3時間抱っこが辛すぎます😢その後置いても結局起きてしまう😢
なにから始めたらいいですか😢😢😢😢
ネントレ成功ママ教えてください🙇‍♀️
やったらいけないこととかもできたら教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方って本読んで書いてることやったら寝るようになりました!
おすすめです!

ままり🌻

夜2.3時間抱っこはどのタイミングですか?

まずは夜のルーティンを決めます!
我が家はお風呂→最後の授乳(ミルク)→就寝です。
授乳でなるべく寝落ちさせず、
起きた状態でベッドに置きます。
その後泣いてもたまに声かけ、トントン
するくらいで基本は放置です…
ここでの忍耐が次につながります!

初日は30分ギャン泣きから就寝
徐々に短くなり今はかなりスムーズに
寝てくれるようになりました!
まだ夜通しは全然寝ませんが。。

はじめてのママリ🔰

ネントレというネントレはしませんでしたが、ベランダで朝日を浴びせて、夜19時過ぎたら少しずつ部屋を暗くしてました。
それのおかげかは分からないけど、3ヶ月頃から夜6時間くらい寝てくれてました。
…が、10ヶ月頃から夜泣きが始まって、結局夜2-3時間に1回は授乳していました。辛すぎてこの時から添い乳するようになりました。

一児のシングルマザー

お風呂は日中🛀
夜は19時から21時の間に寝る癖つけて、今では19時台の毎日同じ時間に寝かしつけしてます✨

最終ミルクは10-20多くあげてます!
最終ミルクだけは抱っこじゃなく布団に寝かせたままあげてミルク終わったら即おしゃぶり加えさせて部屋退出してます!笑
泣いたり、喋ったりあったら少し様子見でおしゃぶり
ギャン泣きならちょっと抱っこして落ち着いたらまた布団に置いて部屋退出して様子見してました!
朝も毎日同じ時間に起きてでルーティンつけたら寝る子になりました!