溶連菌だった場合、すぐに受診しないとだめですか?7歳の子供ですが、昨…
溶連菌だった場合、すぐに受診しないとだめですか?
7歳の子供ですが、昨日の夜から38.7度発熱し、少し下がってきましたが今37.7度くらいあります。
1週間前にフルミストの予防接種をしたので、副反応の熱を疑いましたが、喉の痛みが強く、唇が赤い、いちご舌のような気もすることから溶連菌かもしれないと思い始めました。
元気はあり、喉の痛みからあまり食べたり飲んだりしたがらないものの、一応食事も水分も取れています。
明日の休日当番医を調べたら市内で小児科が1つしかなく、混むし別の病気を移されるのも嫌なので、明日の様子次第ではあるのですが、あさってかかりつけ医を受診したいと思うのですが、それでは遅いでしょうか?
アドバイスいただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
みぃ
溶連菌って抗生剤を飲み始めてから24時間後から登校可能(人にうつらない)なので私なら1日でも早く受診します😊
大人が溶連菌伝染ったらかなり辛いみたいです😭
コメント