1歳9ヶ月、咳だけの症状で病院へ行きますか?咳するぐらいで病院?インフ…
1歳9ヶ月、咳だけの症状で病院へ行きますか?
咳するぐらいで病院?インフル流行ってるのに連れてかないよ!とママ友に驚かれました。。
普段から咳なんて全くしません。
昨日から咳を急にし始めて、夜も頻繁に唸る?グズグズと咳をしながらゴロゴロ動いていて寝つきが悪そうでした。
目を覚まして泣く、まではいきませんが体調悪そうだなと感じました。
今朝起きてからは元気だけど、咳はしています。
それくらいで行くの?って感じでしょうか💦
連れて行くか迷います。。
インフルをもらう可能性もあるし、可哀想なことをしているのか、、
昨日日本脳炎の予防接種をしてきたばかりでまた病院で可哀想かもしれません。。
でも咳が出ていてこれから酷くなるかもしれないし、明日は病院は休みです。
耳鼻科は近所にないし、日曜日はやっていません。
上の子も同じく咳をずっとしていて今日再受診するので、そのタイミングで一緒に連れて行く予定です。
でもママ友の反応から悩んでいて。。
下の子はやめておいた方が良いと思いますか?💦
- はじめてのママリ🔰
ママリ
上のお子さんから移った可能性もありそうですし、咳は苦しいですし気管支炎とかになると辛いので、私もお医者さんに診てもらいたいタイプです。
上のお子さんの受診で一緒に病院へ行くなら一緒に診てもらうのが良いのでは?と思いました。うちは結構オンライン診療を活用しています!地域によって利用の不可が異なるようですが、キッズドクターとかファストドクターなどです。自分自身も花粉症や風邪の時はよく使ってます。確認してみてください♩
akane
睡魔に支障が出るほどの咳で、お母様から見て普段とは異なるようであれば診てもらうのが良いと思います。咳は夜間の方が悪くなる傾向はありますよね。
咳症状ですが、様々な可能性がありますので、耳鼻科よりも小児専門医が良いと思います。
コメント