今は、お下がりっていただいてもお返ししないの普通ですか?わたし自身、…
今は、お下がりっていただいてもお返ししないの普通ですか?
わたし自身、ご近所からのお下がりや、親族の一番下ということもあり、お下がりで育ったタイプなのですが…
母は、親族であっても、少しお返しなどしてました。
で、今、わが家は一人っ子で下がいないので、譲ってほしいと言われればお渡しするのですが…(けしてこちらからは声をかけない)
お譲りした相手の方は、貰いっぱなしです。
けして高いものでもないですし、使い終わったものなので、
別にお礼が欲しいわけでもないのですが…
なんか、親のやり方を見てきた私としては、ちょっとモヤッとしてしまいます。
そんな自分ケチなんでしょうか…?
みなさんは、自分からお願いして、お下がりもらったら、お礼しますか?
- はじめてのママリ🔰
まる
向こうからお下がり欲しい!って言われてあげてる場合は少しでもいいからなんらかのお返し欲しいですね😂
我が家はママ友からよくお下がりいただくのですが(もう着ないからお下がりいる?って聞かれる…)、それでも少しだけどみんなで食べてねーってお菓子お返ししたりしてます!
だからといって自分がお下がりをあげた場合に何も返ってこなくても何とも思わないです😊
いらないものもあげてるだけですし…笑
渡した時にお礼言ってもらえるだけで満足です!
ma
私も同じような家庭環境でお礼してたんですが💦
そんなのいいよーと断られることが多く、私が渡したときはお礼くれる人いなかったので😂
多分、今はお礼しないお互い様が主流なのかもです😅
おもちゃのメリーをあげたときは、もとはそこそこの値段だったので、1000円くらいのお菓子を頂きました😊
一人っ子でもらうことがないのならモヤモヤしますよね💦
あげるときもねだられてとかは1回もないので、どこまでが常識なのかも謎ですが😅
はじめてのママリ
お下がりでも少ながらずお礼してます!
特に、こっちから頼んだなら尚更です!向こうからお下がり欲しいと言ってきたのにお返しなしなんて私からしたらあり得ないです😂
コメント