はじめてのママリ🔰
それはありますね🤣
うちも上の子は服装は男の子だけど顔面がめちゃ女の子だったので
女の子?ですか??ってめっちゃ聞かれました😇
下の子もお下がりでどうみても男の子の服装してますが、
1歳すぎて顔つきが女の子みたいに見えることが出てきてから
女の子?って聞かれること増えました🫢
私は逆に小さい時「ぼくー」って言われたことありました🤣笑
もしも女の子だった時にやばいので
どっちであっても女の子ですか?の声掛けがいいんだと思います😇😇
えちゃん
お下がりやもらい物の服着せてる場合もあるし、とりあえず男の子でも女の子?って聞いておけば、間違っててもえー!可愛いですね!ってなるからだと思います😹✨
すず
男の子に間違えられるより女の子に間違えられたほうが
可愛いっておもってもらえたって思う人多いらしく
その聞き方のほうが無難な感じみたいですね!
はじめてのママリ
女の子?と聞いておくのが最低限のマナーだと親に教わりました。
そのまま正解で女の子だった場合はそれでOK、男の子だった場合は「可愛いお顔だから女の子かと思いました!」で嫌な気持ちにはならないからです。
男の子?と聞かれてもし女の子だった場合は「可愛らしい顔立ちしてないのかな?女の子らしくない?」と不快に思う場合もあると。
日本人特有の建前?みたいなものだからと教わりました!
はじめてのママリ🔰
女の子=可愛い、赤ちゃん=可愛い、っていう定義があるから、とりあえず女の子?って聞いておけば当たり障りないし嫌な気持ちになる人は少ないからでしょうね😂
はじめてのママリ🔰
違っても可愛いからそうだと思いました!と言えるし、女の子を男の子はかなり失礼だからそれが無難だからと聞きました🫠
-
はじめてのママリ🔰
明らかに男の子でも女の子ですか?は色白でおめめくりくりでならはあり得ます!うちがよく女の子に間違われてました😭
- 1時間前
コメント