※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の誕生日がクリスマスの次の日でクリスマスプレゼント、サンタさん、…

娘の誕生日がクリスマスの次の日でクリスマスプレゼント、サンタさん、誕生日プレゼントとたくさんになるんですが
私の親も旦那の親もプレゼント買う場合、欲しいもの無くなってしまいます。
私たちから渡すものがなくなってしまって😭こういう場合は私たちからは渡さないですか?周りの方が買ってくれて渡すものなくなったしなど同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで近くないですが、今月お誕生日の子どもがいて、私たちからの誕生日プレゼント、じじばばからの誕生日プレゼント、ひいおばあちゃんからの誕生日プレゼント、来月は私たちからのクリスマスプレゼント、サンタさんからのプレゼント…とプレゼント三昧になります😂
うちは、本人が欲しいものを全部買ってもらえた場合は、わたしたちやサンタさんからのプレゼントは私たちが選んであげてます☺️
本人が選ばない、知らないおもちゃや絵本でも、手に取ったらハマってくれるものも多いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    参考になります😭💖
    自分たちで選べばいいのか!!と思いました🥰じじばば✖️2などたくさんもらえてありがたいですがあげるもの無くなりますよね😂
    そして一気に貰えるので大変です😂😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちも12月生まれで12月はプレゼント三昧です!
なので1つがそこそこ値段のかかる大物系を周りの人に担当してもらい、私たちは細かなものを数個って感じにしようかなと思ってます!