※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

子連れ離婚された方に質問です。子どもの戸籍を元夫の戸籍から自分の戸…

子連れ離婚された方に質問です。

子どもの戸籍を元夫の戸籍から自分の戸籍に移しましたか?
私は夫が養育費から逃げそうなので強制執行承諾文言付の公正証書を作成し、夫に現住所等の通知義務も記載しましたが、通知義務を果たしてきていません。

最後まで通知義務を嫌がっており、罰則は定めてないので泣き寝入りです。

未払いで強制執行を申し立てる場合、相手の住所が必要だと思いますが、夫の本籍地に公正証書と公正証書の送達証明を持っていけば、夫の戸籍附票を取れると聞きました。

夫の本籍地を把握しておくためには子どもを夫の戸籍に残しておくべきかと思っていますが、皆さんどうされているのか知りたいです。
私は婚氏続称を選んだので、見た目上子どもとは同じ苗字です。

子どもを私の戸籍に移したあと元夫が転籍したら、私も子どもも夫の戸籍に記載されなくなるので、元夫の戸籍謄本等を取得できなくなる、と市役所の方から言われました。

コメント

ぽんた

私は私と子供二人の戸籍ですが、別に戸籍は別でも特に問題ないと思います🤔
子供の住所だけは自分と同じ住所にしないと扶養手当がでないのと、なにかと手続きする際に戸籍が2人分必要な事、逆も然りで元旦那もこちらの居場所が分かってしまうこと、くらいがデメリットだと思うのでそれがクリアできるなら別々の戸籍のままの人も全然いると思います🤔