※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

物価高すぎてどこのスーパーで食材を買おうか悩んでいます💧子どもが3人…

物価高すぎてどこのスーパーで食材を
買おうか悩んでいます💧
子どもが3人いるのでなるべく週1でまとめ買いしています。
今までは週1で8000円〜8000円後半くらいだったのですが
最近は同じ量買っても9000円〜10000円くらいいく事が多くて🥲
お米も10㎏買って1ヶ月半くらい持ちますが、
安めのドンキだと前にお米の袋の中に虫が入っていたのを
見てしまってからトラウマでイオンで買っています💦
普段のスーパーはカネスエに買いに行っています!
皆さんはどこに買いに行っていますか?
どこが安いでしょうか?

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

生鮮食品はタチヤ、冷食はカネスエ、トライアル、お米は60㎏とかまとめて知り合いの農家さんから直接買わせてもらってます🥺
あとパスタとか保存できる食品はAmazonとかのセールで安い時にまとめ買いとかしてます☺️

ママリ

カネスエがあるということは似たような地域かなと思うのでローカルスーパーの名前を出しますが、うちはバローがほとんどです。前はゲンキーでも買ってました。

カネスエも近くにあるけどうちの近くの店舗は商業施設の中というかマンションの1階部分のような感じでアクセスしにくいのであまり行ってません😂

たまにロピアも行くけど安く買いたい食材が安いわけではないので月1行くかどうかになりました。

野菜はタチヤで買ってる人も周りにちらほらいます。

イオンは高いのでどうしてものときしか食材は買わないです!

普段カネスエに行ってるならこれより安いスーパーはなかなか見つけられない気がします🥹

ままり

我が家はカネスエ様々です🤣
あとは業スーに行ったり、日配はドラストが安いのでドラストで買います。