※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の方や保育士だった方がいればコメントください。2歳の子供が通っ…

保育士の方や保育士だった方がいればコメントください。

2歳の子供が通っている保育園ですが、前に帽子を持って帰った時に他のお子さんの帽子を見たら名前が書いてありました。
私の子供の帽子はレンタルのために名前ではなく、番号が書いてあります。

先程、保育園に「前に帽子を洗うために持って帰る前、洗濯バサミに吊るしてある帽子を探した時、他のお子さんの帽子には名前があったのに私の子供はどうして番号ですか?」と聞きました。

名前が書いてある子、ない子とどう違うのか理解できないのでこちらでもお聞きしました。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士していますが
帽子がレンタルできるのは初めて知りました。

購入された帽子かレンタルの違いではないかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰

そのお子さんは購入された自分の帽子を使っているのではないでしょうか?

お下がりとかでたまたまクラスカラーと同じ色だったりすると持ってこられる方もいましたが……そのような感じではないですかね?


帽子ではないですが、お昼寝コットのレンタルで同じようなことがありました。自分の布団がいい方は持ってきてもらう感じです。

ママリ

買うかレンタルか選べるとかではなくてですか🤔??

はじめてのママリ🔰

聞いた時なんと言われたんですか🤔?