※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大変失礼な投稿申し訳ございません。療育に通われていたけど、結果的に…

大変失礼な投稿申し訳ございません。
療育に通われていたけど、結果的に定型発達だったお子さんいらっしゃいますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

自分のことじゃないですけど、ママ友の子供が3歳半まで全く喋れなくて療育に通ってました!
結果的に完璧主義でちゃんと喋れないと恥ずかしいと子供が思っていて喋らなかっただけっぽくて発音もイントネーションも自閉症の疑いも全部問題なしとのことで療育やめてました!
でも小学生に上がるタイミングでは念のためにもう一回発達検査を受けるようにと言われてるようです💦

ママリ

まだグレーですけど、赤ちゃんの頃から運動発達遅延でつかまり立ち1歳半、歩いたの2歳3ヶ月、(総合病院でも10ヶ月の頃から発達見てもらい、MRI、脳波遺伝子検査しましたがどれも異常なし)1歳半から歩くのを促すため療育、
歩けるようになったら次は言葉の療育。(今月から保育園に通い始めましたがそれまでは自宅保育で2歳半から療育➕児童発達支援にかよってました)

まだ発達検査できる年齢ではないのでグレーですけど、運動発達が遅かったから言葉も遅れているみたいで、だんだん発達追いついてくると療育先で言われました!私も特に育てにくいと言ったこともなく、
特徴とかもあまりないので(偏食、こだわり、睡眠障害など)療育先の看護師さんも自閉症って感じではないし。歩けるようになって言葉も増えてきてるから今は言語発達遅延だけどこれから普通に追いついてくると言われました💦

参考になるかわかりませんが🙇‍♂️