
コメント

のん
私はおやつもでしたが、
のどが乾いてしまったことと、
ほっと一息できるようにと
ハーブティ(おっぱいに影響ないもの)とか飲み物もよかったです❗

退会ユーザー
私は上記の通りの物と、おにぎりや甘い物も持っていきました🙌🏻✨
-
A♡
回答ありがとうございます😊
おにぎりいいですね🤤🤤- 6月23日

hoshiko
入院中に夫に持ってきてもらいました。11月に入院しましたが、みかんやヨーグルトを食べてました。
あと、入院中に誕生日だったので、小さめのケーキ🍰も食べました。
あまり甘いのとかばかり食べなければたまになら大丈夫ですよ!入院中のご飯でおやつも出てましたし!
-
A♡
回答ありがとうございます😊
果物もいいですね🌟🌟- 6月23日

のんち
初めまして!
助産師さんからも聞かれたかと思いますが、油物(生クリーム、揚げ物等)はおっぱいを詰まらせてしまう原因になると言われていますので
お部屋に冷蔵庫が有り無し、お見舞いの方の協力有り無しで変わってきますが
オススメは野菜ジュースや、ウィーダー、出来ればサラダなどが好ましいかと思います(*¨*)
あと、お菓子などが食べたい場合は私が出産した産院からはビスコを勧められました(*´˘`*)
-
A♡
回答ありがとうございます😊
ビスコいいんですね🤔✨- 6月23日
-
のんち
産院の病院食でも出されていたのでビスコは食べすぎなければ身体にいいんだと思います(*´˘`*)♡
ただ、産院によっても考え方が違いますので良ければ担当医さんに相談してみてくださいね❀.(*´ω`*)❀.- 6月23日
-
ゆうゆう
横からすいません🙏
油物(生クリーム、揚げ物等)はおっぱいを詰まらせるのですか?
私が聞いたときは、『食べ物は影響しない。詰まりやすい人は何を食べても詰まる。詰まらない人は何を食べても詰まらない。食べ物でいちいち詰まってたら、妊産婦じゃなくても血管ドロドロで詰まって脳梗塞や心筋梗塞でみんな死んじゃうよ。たまたま詰まった人が“油物を食べたせいだ”と言い始めたのが広まったんじゃないかな。』って言われたんですが…。
どっちが本当なんですかね…。- 6月23日
-
のんち
実際どうなのかは私も産院の方から言われましたのでわかりませんが
私は仕事上の都合で時間短縮のためにマクドナルドを食べてたり、旦那のケーキ好きの為ケーキで生クリームを摂取したりしていたら乳腺炎になりました:(´◦ω◦`):
普段は若いのもあってなのか(現在18歳です)身体に全く異常はなく、昔から血液もサラサラな方ですので油物を摂取しすぎたせいかなとその時は思いました!
乳腺炎になった後油物の摂取は極限に控えるようになるとおっぱいの出も良くなり乳腺炎も治りました!- 6月23日
-
ゆうゆう
よく分かりませんね。。。
指導のために、極端に強く説明することもあるかもしれませんし、詰まりやすい体質の人には一層指導するかもしれませんね。
なんか、その先生は『ママの食べ物で、母乳の味は変わらない。甘いものを食べたからといって、母乳が甘くなることはもない。食べ物は消化されるので、直接母乳に流れるはずがない。』とも言ってました。
なんか、いろんな話を聞くと、迷いますね。- 6月23日
-
のんち
そうですね(;´・ω・)
全く逆のことを産院から言われています😅
ただ、先生も考え方がそれぞれですので正しいと思った方を実行するのがいいかもしれませんね❀.(*´ω`*)❀.- 6月23日

ゆまりん
義理母がバナナを持ってきてくれましたが、意外と助かりました!栄養価も高いのでいいと思います!ヨーグルト飲料系はおっぱい詰まっちゃうかあまり飲まないでねって私は言われました(´⊙ω⊙`)

Bambi♡
ウィダーイン飲みました!!
後はお菓子やゼリー等!あまり固形だともさもさして食べる気にならなかったので旦那にゼリーを頼みました💦
あとは飲み物ひたすら欲しましたね!
A♡
回答ありがとうございます😊
飲み物はたくさん持っていきます😋😋