※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期に片足を突っ込んでいます。最近は【パジャマ着るの嫌!】とい…

イヤイヤ期に片足を突っ込んでいます。

最近は【パジャマ着るの嫌!】というイヤイヤ期です。
オムツはすんなり履くのに下着とパジャマがイヤイヤです。ひどい時はパジャマを渡そうとすると激オコで、
たぶんオムツ以外を自分でやりたいんだろうなとは思うのですが(当然まだスムーズに着れないので)、寒くなる時期ですし放置はできません😓

着せようとすると逃げるわ暴れるわで一苦労です。。。

こういう時、キャラクターの
パジャマならすんなり着てくれるのでしょうか?
(ちなみに娘はアンパンマン信者です)

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチも下の子がプレイヤイヤ期ですね!
同じく着替えに毎回手こずります💦
アンパンマン好きですが、いい時とうまくいかないときあります。。

最終的にじゃあママがもらっちゃうねーって着る真似したら、だめー!!って渋々来てくれますけど笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    ちびっ子の見方、アンパンマンでも難しい時があるのですね…!!😭

    アンパンマン価格に
    毎回財布が涙目ですが(苦笑)、頼らざるを得ないのかぁ…と思い始めています🥹(※アンパンマンのスリーパーをばーばに買ってもらったのにモコモコ具合が気に入らないのか着ません笑)

    うちもそう言って渋々でも来てくれるようになりたいです🥲

    • 1時間前
ちゃんママ

イヤイヤ!と、自分で!な時期ですよね😇
我が家も同じような感じです。

とりあえずおしっこされない内に
オムツだけ、どうにか履かせて
それ以外はイヤイヤされたら
あ〜イヤなのね〜オッケーって言って
とりあえず様子見てます。笑

我が家はキャラパジャマよりも
小さいアンパンマンのぬいぐるみ置いて
お話したり応援したりで着てくれたり
パジャマでおじゃま歌ったりすると
わりかしスムーズに終わります!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。
    自我が芽生えてくれたのは嬉しいものの、なかなか毎回全部に付き合ってるとこちらが持たないなぁと痛感しています😂笑

    そうですよね!
    オムツさえ履けばまずはオッケーですよね!!笑
    オムツはすんなり履いてくれるので助かってます🤣

    参考にさせていただきます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も同じです🤣
アンパンマン信者で、キャラパジャマに手を出しました😂
気分によってそれでも着てくれない時もありますが、
うわあああ!アンパンマンかわいいーっ❤️って言うとニコニコしながら着てくれます🥰
ただ、デメリットはパジャマから私服に着替える時に脱ぐの嫌!になってしまう事もある点です 笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます。

    子育てしているとアンパンマンの影響力に驚かされています(笑)
    うちもそんな反応してくれるのなら…あ、財布に手が伸びそう…🤣

    パジャマではないのですが、
    保育園での着替えの時にその日着ていたアンパンマン柄の長袖を脱ぎたくなくて号泣した日があったそうです😂

    • 1時間前