
コメント

たも
乳首色々変えない方がいいですよ☺️
赤ちゃん混乱しちゃいます。
完母の方なら母乳相談室という哺乳瓶オススメです。
母乳育児用の哺乳瓶でミルクの出方など母乳に近くなってるので母乳に慣れてるお子さんは飲みやすいと思います。
(普通の哺乳瓶はたくさん出てしまったらはするので飲みづらいと感じるかも)
コレと決めたら1種類の哺乳瓶で根気よく慣らすしかないです。
最初は搾乳のおっぱいから哺乳瓶に慣らすといいと思います。お腹空いてれば多少頑張ってくれます。
あと哺乳瓶に慣れるとこんどはおっぱい拒否(乳頭混乱)になる可能性もあるのでそういう意味でも母乳相談室とてもオススメですよ!
うちはずっと母乳相談室にお世話になりました。

emasara
うちも生後1ヶ月半頃から哺乳瓶拒否になり、哺乳瓶替えたり、あげ方変えたり、1ヶ月くらい色々と試しましたが、結局克服できませんでした。
助産師さんに相談したところ、克服はなかなか難しいとのことで、スプーンとかコップとか別の方法を提案されました。
うちは、そこまでして飲ませる必要は無かったので(体重はじゅうぶん母乳だけで増えていた)そのまま完母になりました。
うちも、上の子の幼稚園行事の時とかに下の子を実家に預けたかったのですが、諦めて授乳しながらいっしょに参加させてますー💦
低月齢でのコップ飲みは、やっぱり難しかったです。
あと2、3ヶ月もすればマグやコップの練習を始める月齢になるので、早めに練習させようかなとは思っています。
参考にならなくてすみません。
-
やっぴ
スプーン試してみます!
もし無理だったらもうおっぱいだけでいいやって思ってるので、気楽にやってみます😊- 6月23日

。
3ヶ月でしたら
スパウトとかどうでしょうか?
あと、麦茶とか白湯を飲まないうちに
味のついてる飲物あげちゃうと
その味覚えちゃってお茶とか
飲まなくなるそうです( ˶´⚰︎`˵ )
まだ水分補給は
母乳だけでいいですけどね(`・ω・´)💗
-
やっぴ
スパウト調べてみます!
そうなんですね!じゃあ麦茶だけとりあえず覚えてもらいます😊
ありがとうございます!- 6月23日
やっぴ
母乳相談室も使ってるんですが、全然飲んでくれないんですよね😂(笑)
根気よく試してみます!!