誰にも言えずに過ごしてきたのですが初めてちょっとぼやきます…明日は姉…
誰にも言えずに過ごしてきたのですが初めてちょっとぼやきます…
明日は姉の5回忌。
そして7回目の結婚記念日。
どうしていないんだろう、どうして、という気持ちに何年経ってもなります。
そして365日ある中でなぜ被ってしまったのか。
すっかり結婚記念日はうやもやになったなぁとしみじみ思います。
でも結婚記念日をお祝いする気にはなれない。
今後もずっとそうなんだろうなぁ
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
私は主人と結婚する際、私の誕生日に入籍しようと決めていました。
しかしその直前、私の誕生日に主人の祖母が亡くなりました。
それまでも毒親からの虐待や身内からの嫌がらせ、無理解などで散々なストレスが重なっていたこともあり「幸せになったらいけないってこと?」と被害的な気持ちになっていました。
結婚して10年経ちますが、主人の身内からは1度も、おめでとうと言われたことはありません。
それ以外ではとてもいい人達なので割り切っていますが辛いですね。
余談ですが…不妊治療を始めて、いよいよ胚移植の日が近付いてから愛犬の癌が発覚、抗癌剤投与をすることになりました。
抗癌剤は胎内被曝する可能性があるので胚移植は延期。
数ヶ月後に愛犬は亡くなりました。
なんで人生の節目節目に辛いことが重なるの?って思ったり人生呪われてるんじゃとか「私なんか悪いことした?」とか本気で思います。
胚移植後、無事に着床しましたが「どうせ私の人生なんて上手くいかない」とか「また悪いことが起きるんじゃないか」という気持ちが大きくて、未だに素直に喜べません。
でも義祖母の命日に受精卵ができて、私の誕生日、私の祖父の誕生日とも重なっているので、ちょっと不思議だなという気持ちもあります。
長々とすいません!
コメント