コメント
まろん
私なら伝えます😌
りい
影響がでそうなら伝えます。
(言葉の理解が遅いなら伝えますし、運動面で発達遅くて苦手な部分があるなら伝えますし)
-
はじめてのママリ🔰
多動があります💦
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私なら伝えます!
多動があるとの事なので、やっぱり他の子に比べたら集中力が続かず違うことしちゃったりするかもしれないし、スイミングなので一歩間違えたら命を落とす危険もあるのでそういうのは伝えておいた方がいいと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングなので、親子で一緒に入る感じです!
それでも、やっぱり他のことは一緒にできないら場面もあると思います💦伝えた方がいいですかね?😣- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
親子なんですね!じゃあ危険な時はママさんが止めれるとは思いますが念の為伝えときます!
多動の傾向があってみんなと同じように出来ないかもしれないけどレッスンは止めずに続けてくださいとかそんな感じで伝えます!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
母子分離ですか?母子分離なら伝えます💦一緒ならレッスン中になにか支障ありそうなら体験時に伝えて入会できるか聞きますね。
-
はじめてのママリ🔰
親子一緒です!
ただ、体験した時にもやはり、プールから出たり、みんなと一緒にできない場面はありました😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
親子でベビースイミング通ってましたが息子は多動の子に手を噛まれました。何かあってからではコーチの対応も難しいし、被害者側の親もどうしたらいいのか分からないので伝えて下さい🙇♀️
はじめてのママリ🔰
それで、断られたり、嫌な気にさせてしまったりしますかね?
多動や未発達があります。
まろん
我が子は診断済みですが、特性により断られるのは仕方ないと思います。対応できないのに預かるほうが問題ですし。
スイミング=水の事故
命の危険もあるので、周りの理解や配慮は必要だと思います。
はじめてのママリ🔰
ベビースイミングなので親子で一緒に入る感じにはなりますが、伝えた方がいいですかね?😣
まろん
それでも伝えます☺️