働くママさん、アドバイスください💧時短ワーママですが、周りはフルタイ…
働くママさん、アドバイスください💧
時短ワーママですが、周りはフルタイム子なしと同じ業務量かむしろ多いくらいです
しかも経験数も浅くて、転職してまだ1年ちょっとです
フルタイムの人と同じ業務量をこなすのは物理的にキツキツですが、これまでミスなくやってきました。
ただ、上司との面談で積極性がない丁寧さがない(こなすので精一杯なので、当然なのですが)と言われ、まぁ当然なことなのですがめちゃくちゃ落ち込みました
私はこれからどうすればいいんでしょうか😩
今まで必死に食らいついてきたのに、やるだけ無駄だったような気がします
そんなことなら、最初から私にはこの業務は持てません言いきるべきだったととても後悔しています
もともと営業職で売り上げを出せば、それ以外はあまり気にしなくていいと言うの社風から事務系に転職したので、その風潮の違いもあるのかもしれませんが...
+を出すより、マイナスを出さないでいかにうまくこなすかが仕事って大事なんですかね
- はじめてのママリ🔰
コメント
まる子
むしろそれくらいしかマイナス点が無いなら、ラッキーって感じじゃないですか?
落ち込むのは仕事じゃないし、家に帰って自分の生活の中に持って帰るのももったいない。そう思ったら、できる事をコツコツ続けて行く、今のスタイルを続けるのが良いかなと思います。まずお金分働いて、生活を大切にする、そうやって自分と家族のために時間を使ってるって思ったら、他人に言われた事で多少凹んでも、自分やってる事、有益しか無いって感じてくるかもです。
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かに面談ではそのマイナス点しか言われなかったので、なんだかすごく否定された気分になっていますが、それだけだったらマシな方なんですかね🤔
ほんとに自分の生活の中に凹むの持ち込むのもったいないです😱
できることをコツコツがんばります
。自分にない視点でした、ありがとうございます🙇♀️