※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍁
子育て・グッズ

ミルク作るとき、冷ます時にキャップつけて流水に当ててるんですけど、…

ミルク作るとき、冷ます時にキャップつけて流水に当ててるんですけど、時々キャップが真空みたいに開かなくなる時ないですか!?
べび泣いてる時にあれなるとめちゃ焦ります、、、
なにか対策とかってありますか??
なにか物理的な理由がありそうな気はしてますが頭が悪くわかりませぬ😇

コメント

はじめてのママリ🔰

急激に冷やすことで温度差で圧力が変わってなると思います。
湯冷ましで作ったらならないですよ!

  • 🍁

    🍁

    ご回答ありがとうございます!
    お湯+水で作ってるんですが、水の温度が冷たすぎるのですかね🤔常温を意識してみます!

    • 1時間前
ままり

熱いミルクを入れているからだと思います!

少しのお湯でミルクを溶かした後に、湯冷しを飲ませたいメモリまで入れると熱々にならないので、冷やしている時も真空になりにくいですよ〜😃

  • 🍁

    🍁

    ご回答ありがとうございます!
    湯冷ましを使っていてもなる場合は、湯冷ましの温度が低いor哺乳瓶内が熱いかつ流水が冷たすぎる、って感じでしょうか!?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    ミルクを規定量作り終わって流水で冷やす前に、一度哺乳瓶の蓋(乳首がついているところ)を開けて閉めてみてください!
    中の空気が抜けて真空状態じゃなくなるのでその方法もありますよ!

    • 1時間前
  • 🍁

    🍁

    なるほど!やってみます、ありがとうございます!🙏

    • 1時間前