

あめふう
国民健康保険に入れば良いと思います。
そこで医療証などの説明あると思います。

ゅぅちゃん
現在は社会保険で
扶養に入ってるのですか?
ならば国民健康保険に
切り替えになります\( ˙ω˙ )/
そこで職員さんに尋ねると
保険証が届くまでに病院にかかるなら
これを使ってくださいと
紙を渡されます。
児童手当もそのまま
手続き出来ますので
職員さんに聞かれると
いいと思います(・∀・)

yu-mi
ありがとうございます(^ ^)明日聞いて見ます(^ ^)

れおぴ
私は主人が転職活動している時は
元々の会社の保険を任意継続して
利用していました。
国民保険と任意継続の場合だとうちの場合倍近く値段が違ったので、どっちみち手続きしないといけないし、任意継続なら2年は使えるので大丈夫ですよ?
-
yu-mi
新しい会社に入った時もそのまま任意継続の保険のままですか?
- 6月23日
-
yu-mi
すみません💧保険のことがいまいちわかってなくて😭
- 6月23日
-
れおぴ
新しい会社に入ったら
それはコンビニ払いとかで払込用紙が毎月おくられてくるのでそれを払わなかったらこっちのタイミングで終了できますよ🤗
私もなにもわからなくて
役所にいって国保の受付言って聞いてみたら、国保の場合の値段と任意継続した場合の値段をだしてくれます。
任意継続のほうが遥かに安いです🤗
それと、もともと持っている前の会社の保険証は一旦会社へ返さないといけないです。任意継続の手続きして1ヵ月弱くらいで保険証届きましたが、その間は全額支払いでした。病院側に今手続き中と伝えれば、領収書みたいなのもらえるので、それを保険証が後日届いた時に病院側に持っていったら返金してくれますよ🤗- 6月23日
コメント