妊娠後期になってからペットの毛やフケでアレルギー症状出るようになっ…
妊娠後期になってからペットの毛やフケでアレルギー症状出るようになった方いませんか?
秋田犬を飼っているのですが時期的に抜け毛が多いこともありゲージ周りの毛が凄いです。近くを通ったり掃除すると鼻と顔が赤くなり発疹、痒み、痛みが出てきます。幼い頃から猫とハウスダスト、ダニアレルギーで喘息や発疹で入院していましたが犬は反応したことがありません。出血もしていて結構しんどくてもしも犬アレルギーだったらどうしようと不安です。免疫や乾燥、ホルモンバランスによる一時的なものであって欲しいと願うばかりです。
産後に症状が収まったりしないでしょうか?来週の健診で相談する予定ですが同じような経験された方いましたら教えて欲しいです🙇♀️
- もちゃもちゃママ(妊娠36週目)
コメント
いくみ
同じような経験ではなくて恐縮ですが、アレルギーは、小麦粉のグルテンが免疫を撹乱することが原因なんだそうです。
私の場合ですが、それを知ってグルテンフリーにしたら、慢性のアレルギー性鼻炎がだいぶ軽くなりました。花粉症が出ないシーズンもあるくらいです。仮に鼻炎ぽくなっても、症状は軽いですし、薬が必要ないくらいです。
吉野敏明チャンネルの、小麦粉の回をご覧になって、コメント欄を読んでいただくと、アレルギー症状が軽くなったというコメントが多いと思います。
良かったら参考までに。
もちゃもちゃママ
なるほど!確かにお米の物価高でパンやパスタなど小麦粉が使われているものを最近口にしています。
今でも産婦人科からアレルギー薬が出るくらいなので小麦粉類を米粉に変えたり工夫してみます。
教えて頂きありがとうございます!