はじめてのママリ🔰
我が家は自分で片付けてます。
でも一緒に手伝いはします🤣
おもちゃだけなく
幼稚園や学校、習い事の荷物などの片付け、準備なども子ども自身です🤔
はじめてのママリ🔰
小1とその上と下にもいます。
どうやったら自分で片付けができる子になるのか教えてほしいです🥹
はじめてのママリ🔰
同じく小1ですが、全部自分で片付けてますよー!
部品が多かったりして手伝ってと言われたら手伝う時もあります😊
お家遊びに行ったりしてもお母さんが片付けてる家庭には出会った事ないですね🤔
はじめてのママリ🔰
おもちゃも学校や習い事の片付けも全部自分でやらせます!3歳くらいまでは一緒にやりますが、それ以降は基本的に全部自分です。持ち物などのチェックはしますが...
夫の事が好きすぎる………!!!
発信者は、部屋を綺麗に見せたいから親がやってるんじゃないですかね〜?🤣
ママ
小2、年中いますが
自分で片付けさせてます。
片付けない=大事にできない、必要ない物
と認識してるので我が家は容赦なく処分します。
なのでちゃんと片付けてくれてます笑
はじめてのママリ🔰
うちは上の子が片付けてる側から下の子(2歳)が出してまわるので、寝静まった後私が片付けてます💦
片付けの習慣はもうちょっと後からでもついてくると思いますよ!私も中学生くらいから意識して片付けられるようになりました☺️
コメント