※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

最近夜泣きが続いていて、昨日と今日は夫に5時半ごろから対応してもらっ…

最近夜泣きが続いていて、昨日と今日は夫に5時半ごろから対応してもらっていました。
6時半ごろに、夫が近所に住む義母を呼んだようで赤ちゃんの対応をしてもらっていました。
そこで、今週はお宮参りの予定なのですが、夜泣きで私が疲れているから私は家にいてもらおうかと、夫が義母に相談していました。義母は「お宮参り行きたいでしょ」とフォローしてくれていました。うちの子は1歳ですが、夫の親戚の喪中が重なりやっと今出来るという話になり、私も楽しみにしていました。なのに私抜きのお宮参り??と信じられない気持ちになりました。
夫は私のことを心配していつもそんな風な思考になるのですが、正直ズレてない?と感じます。
夫はこの時私が寝ていたと思っているのですが、もし私にも直接言われたらどう言えば良いでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

いきたい気持ち伝えたらいいですよ!
ちょっとズレてるなーとは思いましたが、ママさんのことを思ってらっしゃる優しい方だと思いました☺️

別日にしよう!とかでもいいと思います。
私は暑過ぎて行けなかったので3ヶ月ごろに行きましたよ😳

たこさん

旦那さんはママリさんのことを心配しての提案であれば、大事なイベントだからもちろん行くよって答えればいいと思います✨
お宮参りってその子どもと家族にとって一生に一度しかないイベントですし、睡眠不足でも行きますよね😅

ままり🌻

お宮参りの件は優しさかもしれませんが、ズレてるので正直に伝えた方がいいかと。
それより6時半に義母呼ぶあたりが???て感じでした。自分で対応しろよって思いました😣