卵アレルギー、アレルギー検査について経験あるかたお聞きしたいです!元…
卵アレルギー、アレルギー検査について
経験あるかたお聞きしたいです!
元々卵アレルギーでしたが、5歳の今ハンバーグやマヨネーズなど問題なく食べられます
でも卵そのものを食べたがらなくて
結局アレルギー反応がでるのかわからないままです
つなぎなどで何も出なければアレルギーじゃない判定してもいいんですかね?!
来年小学生なのでアレルギー検査に行ったほうがいいのかなあとも思っています
- きょみ(生後4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
ここ
うちの息子は卵アレルギーで、9分以上加熱されたものでないと食べてはダメと言われています。
なのでハンバーグやマヨネーズ、卵焼きや目玉焼きは食べられますが、半熟卵や生卵はNG。
血液検査の数値ではそこまで数値は高くありませんでしたが、実際食べるとアレルギー反応が出てしまいます。
乳製品もアレルギーがあり、牛乳は苦手でチーズで代用して一定量食べられるようになりクリアになりました。
卵は卵自体を食べられないとクリアと判定するのは危ないのではないのかと、私は素人ですが思います💦
うちの息子も来年小学生になるので、就学前健診で詳しく伝えました😊
きょみ
なるほど!加熱の具合でもあるんですね🤔半熟などそもそも食べる機会がなかったんで、怪しいかもです😥
小学校側は完全除去の対応ですか??