※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ひな人形大きくなった時に処分困るよな〜と思って元々買う気なかったの…

ひな人形大きくなった時に処分困るよな〜と思って元々買う気なかったのですが、母にあんたのあるよって言われてそれを初節句で出すか悩んでるんですけど、受け継いだ(?)方いますか?🥺

コメント

♡♡♡

なんか義父が旦那の五月人形持ってきたんですが実母にコンパクトなのを買ってもらったあとなので処分に困ってます😭
五月人形も雛人形も身代わり的な役割?があるらしく親の受けた厄を受け継ぐのはあまりよくないみたいなのを調べて見たので個人的にはナシかもです🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー😱そうなんですね!私の代ですら最後に出してた年思い出せないので、出すのすら怖いです、、、😰笑笑

    • 47分前
ママリ

同じく、私自身が使ってたものを持っています🥺
今時のかわいいデザインとはかけ離れていて…かと言って処分もなぁと何年も悩んでます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂困りますよね〜😂
    今どきの可愛いし場所も取らないけどそれでも邪魔だなと思っちゃいます……(小声)

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

うちは男の子なんで五月人形ですが、
私は全くこだわりない派なので
旦那のを受け継ぎ、その季節になると一応飾ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一応あればいいかな〜って感じで、どうせ初節句しか出さない気がしてます😂 買うの勿体無いし、名前旗?だけは買おうと思ってます😂

    • 45分前
ゆずなつ

うちは、上の子のお雛様は私のです!
下の子のお雛様は、義父母が買ってくれました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😮‍💨
    私も2人目産まれたら買おうかな😮‍💨笑

    • 44分前