※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

恥も承知で質問させてください😂書き順ってどうやって覚えてるのですか?💦…

恥も承知で質問させてください😂書き順ってどうやって覚えてるのですか?💦

私は書き順が合っていないことが多いです。
しかし文字は人並み以上に綺麗で(おそらく…)
看板やチラシなど、文字のお仕事もいただくほどです🙏
今まで気にしていませんでした。

ですが、役所など人前で字を書くことが
段々気になるようになり…
そして、書き順通り書かないとバランス悪い文字もあります💦
(飛、馬、など)

今さらですが書き順を正しく覚えようと思っています😭

学校では小学校低学年で習うのは記憶にあるんですけど、
勉強するのってその時期だけですよね??
他の書き順ってみなさんどう覚えてるのですか???

あの時期をしっかりしておけば、他の文字は応用きく感じなのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

子どもの頃の話ですが、漢字ドリルや国語辞典(子ども用)に書き順が載ってたので新しい漢字を習う時はその時に書き順覚えてました!
難しい漢字を使う時はネットで書き順調べてました。
性格的に自分が字を書く時は正しい書き順で書かないと気持ち悪いと思ってしまうのもありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正しい書き順で書くと文字が書きやすい&バランスも取れやすくていい感じです🥹
    なるほど、子ども用の国語辞典!以降は都度調べていらっしゃったのですね!

    • 1時間前
ママリ

そうですね、覚えるべき時に覚えてないと改めて学ぶにはまたそういうドリルとかで学ぶしかないですよね💦

でも正直、書き順なんかどーーーーーーでもいいし誰も気にしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イチから頑張るしかないですね😂 昔は私も全然気にしてなかったですが、私が人の文字をよく見るようになり、気になり出してしまったという感じです😇田んぼの田とか、四角(◻︎)書いてプラス(+)の方を見ておおお!?🤣となったり!笑

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    私も田んぼの田は四角を書いてからプラスです(笑)
    書き順を守ってバランス崩すより書き順崩してでもバランスの取れた字を書ければいいかなーと思うので(笑)
    でも学ぶのは自由だし凄いですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ、すみません😱失礼しました💦
    そうなんです、なんとなく綺麗ならオールオッケー!私も元はこれです👍
    夫が頻繁に指摘してくるのでそれも要因のひとつだと思います…!姪っ子のドリル借りて勉強します🤣ありがとうございました☺️

    • 1時間前
ママ

上から下、左から右が基本で、たまに例外があるって感じです。

確かに正しい書き順で書くと書きやすくて、バランスのとれたきれいな字になりやすいですが、そこまで気にしすぎなくていいかなと。

今から覚えたいなら漢字辞典で確認する時に自分の覚えていたものと違う書き順の漢字にだけ印つけて、何回か書くとかですかね。

私は国語教員なのですが、書き順微妙な漢字は教える前に調べてました🤣
教員でも書き順めちゃくちゃな人いますし、どの漢字の書き順もしっかり覚えてますって人の方が少ないと思います。

中学生を見てる感じだと、習字を習ってる子とめちゃくちゃ真面目な子(クラスに1人いるかどうかで毎回しっかり書き順までチェックしてる)は正しい書き順でした。

はじめてのママリ

今子供に丁度書き順を教えてる所です🤣
学校で学んだりドリルしてもやはり自分の書きやすい順に書いててめちゃくちゃなので💦
最近見つけたアプリで『漢字道場』というのがあり、色んなカテゴリ(四字熟語・ことわざ・名言等)もあり、オンライン対戦もできて大人がやっても楽しいし、何より正しい書き順でないとクリアできないので自然と書き順学んでます(私がw)!
私も字は綺麗な方ですが、アプリやってみると意外と書き順違ってる!って事に気づかされました🤣

ママリノ

漢字って低学年で習う漢字一つ一つの組み合わ背なので
1.2年で習う漢字だけしっかりやっておけばあとはそのまま流用できます。

基本的には流れが大事なので、空中に筆で書くように練習したら
イメージがつかめるんじゃないでしょうか。