※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなり
子育て・グッズ

生後2ヶ月になり、夜間授乳の際に寝落ちする事が無くなりました。その為…

生後2ヶ月になり、夜間授乳の際に寝落ちする事が無くなりました。
その為、最近は授乳後ベッドに置いてトントンするか、数分抱っこして寝かしつけていました。

昨夜は授乳後少し覚醒しているようで、ベッドに置くと手足をバタバタして、ニヤニヤしながら起きてました☺️
抱っこすると数分であくびをして寝るのですが、ベッドに降ろすとバタバタと…💧抱っこ→おろす→バタバタ→抱っこを繰り返してました🔁

私は寝れないのも可哀想だな。と思い寝かしつけているのですが、旦那さんには「泣いてないならそのまま(寝かしつけなくて)でも良いんじゃ無い?」と言われたのですが、、、

泣いてなければ寝落ちするまでそのままにしますか?
深夜なので私自身も眠たいので、私のが先に寝てしまいそうです💦

コメント

まめまめ

私は泣き声が気になって眠れないので寝かしつけします💦
泣き声で上の子が起きても困りますし…😭

Achannn.

私はそのままにしていました😌

泣いた時はすぐ抱っこしますが大体がそのまま一人でお部屋を見渡したり声を出してみたりして遊んでいて、途中笑っていたり楽しそうだったので無理に寝かしつけはしなかったです👀