今日 育休退園して初めて通っていた保育園の支援センターに遊びに行った…
今日 育休退園して初めて通っていた保育園の支援センターに遊びに行ったのですが、お昼になったのでそろそろ帰ろうかと帰る準備した途端 上の子がギャン泣きし始め、いつもは泣いてもほっとけばすぐ切り替えられるのにもう癇癪に近い感じの泣き方になり、下の子を連れていることもありどうにもできず見かねた先生が下の子を抱っこして荷物を持ってくれて私が上の子を抱えて車まで行くことに。
忙しい先生達の手を煩わせてしまい、情けない申し訳ない気持ちでいっぱいになり涙が出てきました。
もう支援センターには行けないなと、、、。
1人で対処できないのに支援センターに連れて行ってしまって猛反省してます。公園よりも支援センターの方が近いし、慣れている場所だから上の子も下の子も楽しめるだろうという気持ちで連れていったつもりがみんなに迷惑かけて恥ずかしいです。
これから寒くなるのにどこに連れていこうか、、、
- ままり(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
えっ全然気にしなくていいと思います!
お母さんのための施設でもあるので!
息子さんも今日はギャン泣きしたとしてもこれから毎回するわけではないと思います。
気にしなくていいですよ。
帰り際に泣くのもあるあるだと思います☺️
はじめてのママリ🔰
え、うちは保育園通ってますが、お迎えの時にしょっちゅう帰りたがらなくていつも癇癪起こしてます😅
できる限りは下の子抱っこしながら上の子を脇に抱えてますが、、ひどい時は先生がベビーカーまで抱っこしてくれたり、帰れるように気を紛らわせてくれたりしてますよ🥹
お母さんみんな通る道だから大丈夫よ!といつも先生に言われます🙌
-
ままり
それだけ保育園や支援センターが楽しかったってことですよね
できるだけ先生の手を煩わせないよう何か作戦を練ってから行きます😣- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そんなの全然気にしなくて良いですよ🥲
私も気にしてて行くの億劫になってる時期ありましたが、たまたま行った時うちよりだいぶ上の子が癇癪してて職員さん数名来てとかゆう状況見てどこも一緒だな、職員さんからしたら当たり前の光景なのかなと思いました。笑
ままり
お昼時だったので先生達のお昼休憩を短くしてしまったかなと😔
あるあるだと言っていただけて安心しました