ねるねるねるね
全然なりません!
むしろ自信に繋がっています!
mama
その子によりますね😅
息子は授業つまんねー
になってます。
ただ成績はとても良いです。
私の感覚としては入学して早々に勉強わからない😭で躓くよりは、つまんねーな🙄となってでも自信持って取り組める方が良いと思っています。
ままり
子どもによると思います。
確かに甥は学校の授業つまらない。になってました。
そのタイプで、これから塾でずっと先取りしていくならずーっとつまらないかもしれませんが、興味を持っている今少し教える程度なら大丈夫だと思います😊
adamo
うちの場合は、上の子は安心に繋がりましたが、下の子はつまんないと言ってまし。
でも段々言わなくなりましたね。1年生の間だけでした。
1年の勉強ってまだ簡単なので、先取り学習をして理解できていたら、いざ入学して授業が始まった時に『つまらない。』となっても仕方ない部分はあると思います。
だって、
・線をなぞりましょう。
・1〜10までの数字を書きましょう。
・「つ」を10回書きましょう。
みたいな勉強がしばらく続くので、そりゃあつまらないですよね。
でも2年生から段々勉強も難しくなってくるし、自由時間も減って先取り学習もペースダウンしますし、大丈夫だと思いますよ。
コメント